
「パラレルキャリアって収入はどのくらいなんだろう。

私の参考例でよければお伝えしましょう。
今回の記事内容はこちら
- パラレルワーカーは本当に収入が上がります
- パラレルワーカーの収入を公開
- パラレルワーカーは生活の幅を広げます
私は一つの会社だけでは生活が成り立ちませんでした。本業+アルバイトと言う掛け持ちを行いましたが、労働収益には時間と言う限界があります。努力をしても報われないことはありません。努力は必ず結果に結びつきます。あなたも努力で今の生活より生活を豊かにすることができます。
パラレルワーカーは本当に収入が上がります

働く時間が増え、生産性が増すので収入が増えます。
アルバイトと同じく働く時間が増えるので収入が増えます。アルバイトと違うところはフリーランス事業になるため、稼いだ分は全てあなたのお金になります。
働いた分はあなたの収益です。
一般的な仕事は忙しく利益が多くても、暇で利益が少なくても給料は変わりません。
フリーランスは個人で稼いだ分は全てあなたものも。経費も使えます。
上司に頼まれる仕事ではありません。自分で考えて自分で行動できるのがパラレルワーカーの強みです。軌道に乗れば二次関数グラフのように収入が上がります。

働き方はすべて自分で決めることができます。最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてくれば時間の使い方がうまくなりストレスも無くなってきます。
会社に勤めていれば社会保険制度を使うことができる
パラレルワーカーの強みは企業に勤めているという点です。
フリーランスは国民年金保険料と国民健康保険料の支払いは義務化されています。一方、企業に属すると厚生年金代と社会保険代を会社側が半額負担してくれてます。既婚者なら奥さんや子供も扶養に入れることができます。
会社員が副業禁止の時代は終わりました。大手企業も副業斡旋を勧めています。

アルバイトやパートでも週20時間以上働く方には社会保険加入対象です。
個人事業が安定していない間はどこかの会社に週20時間以上勤めて、社会保険を利用することができます。
この内容は国民健康保険と国民年金の金額を考慮し、家族がいる場合も考えるとザックリと3倍ほどの差が生まれます。
働いて収入をあげると同時に、社会保険料などの支払い額を下げることで手元に残るお金が増えるという事です。
なお、パラレルキャリアの始め方は以下の記事にまとめています。お金の稼ぎ方についても解説していますのであわせてご覧ください。
パラレルワーカーの収入を公開

私の年収の内訳を公開します。
20代の頃の年収内訳
会社員(飲食業) | 年収350万円~400万円
20代の頃は飲食業一本で働いていました。
ごく一般的な働き方です。パラレルワーカー以前の事なので年齢に応じて年収も上がっていきました。
30歳前半の頃の年収内訳
会社員(飲食業) | 年収400万円~500万円
物販(Amazon・メルカリ・ヤフオク) | 年収20万円ほど
ブログ運営 | 年収0万円
30歳頃に飲食店だけでは生活ができないと思い副業として物販を始めました。ブログ・メディア運営はその頃から勉強を始めたのでまだ収益が上がっていない頃です。
30歳後半の頃の年収内訳
会社員(飲食業) | 年収300万円~400万円
物販(Amazon・メルカリ・ヤフオク) | 年収20万円ほど
ブログ運営 | 年収100万円ほど
新型コロナウイルスの影響で飲食店、旅行業は大打撃を受けました。ほとんどの人は収益が落ちましたが、結果的に私は総額ではそれほど変わる事はありませんでした。リスクマネージメントをした結果が現れました。
飲食業をはじめとする人の集まる企業ではトラブルは避けることはできません。パワハラ、セクハラ、モラハラ。被害者や免罪にもかかわらず様々な理由で会社を去る人たちをたくさん見てきました。企業が守ってくれることはもう無いと思っていいと思います。
パラレルワーカーの最大のメリットは自由な働き方
近年のユーチューバーが爆発的にヒットをして収益が上がった人もフリーランスです。
株式投資やビットコインにて億り人になった方も考え方はパラレルワーカーです。
株式やビットコインはリスクを伴う投資ですが、パラレルワーク自体にはリスクがありません。掛け持ちアルバイトを考えるように自由に働ける方法が今の時代はたくさんあります。
パラレルワーカーは生活の幅を広げます

目的は『裕福になること』ではありません。
働き方の変化を知ることにより、月3万だけ収入を増やす事を目的とします。
企業所得だけよりも、ほんの少しの生活の幅を広げる。
平均年収がどんどん下がる中、新型コロナの影響でお手上げ状態が続いています。
年収350万って生活は切り詰める必要があります。家族が増えるとよりお金もかかってしまいますし、今後コロナ税がかかるので生活コストは上がる一方です。
将来に不安が出てくるの当たり前のことだと思います。
ですが、月3万収入が増えれば気持ちにゆとりが生まれます。
パラレルワークのジャンルを選ぶことにより、不労所得を得ることができます。
働かなくてもほんの少しずつ収益がある事は心の支えになります。
もし、今の会社を去ることになっても再就職にも焦らず取り組むことができます。
フリーランスの時間を増やして乗り切ることもできます。
私の経験からお話しさせていただきました。今は家族で裕福とは言えませんがゆっくりと郊外で暮らしています。
飲食業で毎日14時間働く生活に比べると時間の使い方が夢のような生活です。
ほんの少し家族との時間を増やしたいと思うあなた。ぜひパラレルワークを調べてみてください。この挑戦にはリスクはありません。
あなたの働き方のマインドをほんの少し変えるだけの話です。
まとめ:パラレルワーカーになろう!


パラレルワーカー。簡単に言えば掛け持ちです。

ただ、腰かけではなく、すべて本気の掛け持ちです。私の本業は○○だから。と言う考えは捨ててください。
目的はまず月1万円を本業以外で稼いでみる事です。0から1への変化はとても重要です。
まずはそこから始めましょう。スタートすることが一番の大切なのです。
その後、2から100。100から10000へとあなたの努力次第で増えていく事になります。
あなたも一緒にパラレルワーカーになりませんか?
では、次の記事でお会いしましょう。
