
ウェブサイトを作るためには参考になるようなクリエイターを紹介してほしいです。

参考になるサイトをたくさん見て勉強しましょう!
ユニコブログ さん

2020年1月からブログを開設なさったユニコブログさん。
私の個人的な印象としては白を基調にしたサイト設計。
私の大好き系統です。
非常に見やすいサイト設計をされています。シンプルと言いますか、繊細で貴賓すら感じます。
いらないものをそぎ落とした感じ。
真似したいどころの騒ぎでは無く、丸ごと作っていただきたいと思えるほどのセンス。
ケータイで見てもシンプルでややこしくない構築をされている。見やすい。
文章の構成はもちろんのこと、会社の経歴やご自身の経理歴も赤裸々に綴っています。
どんな方が書いているのかをみえる事はとてもオープン環境でファンも増えるのではないでしょうか?
サイトとしてはまだ若いと思われますが、結果を出している私がとても尊敬するクリエイターさんです。
とりあえず読破してみましょう。
マナブログ さん


ブログと言えばマナブさん。
ブログで稼ぎたい!そう考える人は一度は見たのではないでしょうか?
元々裏方のお仕事で生計をたてられていたマナブさんはやはり綺麗なサイトを作ります。
完全なる技術者が作るサイト設計。HTMLも綺麗すぎる。
WordPressの言語PHPを理解することでより効率的なサイト構成が作れます。
プログラミングをするうえで始めるきっかけになる先駆者ではないでしょうか。
WordPressを使ったサイトを作り、YouTubeでも存在感を出すマナブさんはもはやブロガーの域ではなく資産家ですね。
誰もが目指したくなる存在だと思います。
現在はバンコクにお住いのようです。投資にも深い知識を持っています。
自ら稼ぐというだけではなく、コンサルタントにも長けていて有名企業のSEO対策にも知恵を使っているのではないでしょうか?
イケハヤ大学 さん

ブログで稼ぐには影響力が必要です。
影響力とは何か。それは誰もが魅了してしまうほどのインパクトです。
イケハヤ大学にはブログとYouTubeがあり、他にもいろいろとされていると思います。
この方の魅力はやはりエッヂの聞いたライティング力。個性と言えるのではないでしょうか?そして豊富な知識だと思います。
この方は田舎に引っ越してご家族で生活をしているようですね。都会の暮らしを捨てながらもしっかりと生活できる収益力を保つことが出来た人です。
これは才能です!と言ってしまうと怒られるかもしれませんが、生まれ持った性格も大切なんだなと感じさせられるブログです。
確かにブログも良いですが、YouTube動画の方が分かりやすかったりします。
我々がブログをする理由は収益です。日本人に元々備わっている稼ぐと悪的な考えを両断し、これからの日本人の生き方を示してくれるようなブログ。
綺麗にまとまったライティングは心に響きません。心に届けるライティングとはイケハヤさんの言葉のようにリアルを纏っている必要があるかもしれませんね。
サボりごはんチャンネル さん

YouTubeを始める際に見るものはYouTubeで見ると思います。
そんな中、notoのある記事を見つけました。
YouTubeの作り方を文章で事細かく解説している。
最初見た時は驚きましたよ。何文字あるねん!おもいました。
動画で見ながら作るのはわかりやすいのですが、巻き戻したりするのが面倒だったりします。
文章には文章の利点がありますよね。
私がYouTubeを始めるときに参考にしたブログです。
今回紹介する中では唯一notoで発信されている方です。
notoも馬鹿にいありませんからね。素晴らしいクリエイターさんがたくさんいます。
さらにnotoのドメインパワーの強さったらね。なによあれ。って感じではないでしょうか。
この方も独立されて今は飲食店をされているようです。
SEOにも詳しく、YouTubeを始める為にはどうすればいいかをハードルを低く書いてくれています。
分析が好みなようで、細かいことまで教えてくれるところが良いところ。
お店も神戸にあるので、興味がございましたら行ってみてはいかがでしょうか?
ヒトデブログ さん

この方も昔からブログをされていた方の一人。コツコツと続けてきた結果ヒトデブログと言う巨大ブログの誕生しました。
発信的にはマナブさんと似ているところもありますが、私の独断で言うと、ヒトデブログさんの方が若干現実味を帯びている気がします。なぜならマナブさんはバンコクに住んでいるから。笑
ヒトデブログさんは若干やさしく解説してくれていると思います。初心者には心強いティーチャーですね。
この方もYouTubeで解説をしてくれています。非常に分かりやすい物腰の柔らかい印象の方です。
手鳥足取り教えていただきたい。
こんな方が友達に居たらなぁ・・・。なんて思います。
まとめ
今回は5名様のブログをご紹介させていただきました。
皆さん収益化をしっかりなさっていてより自分の時間を大切にしながら生活をされています。
ブログやユーチューブの収益化は簡単かもしれません。特にブログは書けば数円程度なら稼げてしまうのです。
稼げる。と、生活が出来るほど稼ぐは全く違います。
数百円ブログで稼ぐ事は難しくは無いでしょう。生活が出来るほど稼ぐのが難しいのです。
そして断続が難しい。
それだけブログ収益化への道は魅力的で険しいという事です。
先駆者の耕してくれた道をたどってみて、慣れてきたころに自分の強みを生かした発信をすることが確実の道かもしれません。
遠回りしたとしても身につく技術は必ず役に立つと思っています。
コツコツ地道に続けて、いつの日か見える景色を語れるようになりたいですね!